【意思疎通時の注意点】


言語化と知識差で勘違いが生まれる〜


あなたはコミュニケーションで誤解(勘違い)を
したり、させた経験がありませんか?

そんなの日常茶飯事ですよね?

しかし、だからといってそれを許容している
だけではいつまでも予防できませんし、リカバリ
不可能な重大な問題にも発展しかねません。

では、どうしたらそんなすれ違いを無くすことが
できるでしょうか?

そこで今回は意思疎通時の注意点について
お伝えします。

これを知れば誰でもできると思われがちな
コミュニケーションの奥深さを痛感するハズです。


ワンランク上の人生にアップデートする
ライフデベロッパーの高木です。


ミスコミュニケーションを防ぐ為には何に
注意すれば良いでしょうか?

その為にもまずは原因を考えてみましょう。

すれ違いが起こる原因は、思いを伝えること
(アウトプット)の難しさと知識の差にあります。

思いを伝えることの難しさとは、人は言葉を
介してでしか意思疎通ができないけれど、思いを
完全に言葉にすることはできないということです。

あなたも自分の思いがうまく言葉にできず、
歯痒さを感じたことがありませんか?

また、自分では伝えきれたと思っていても
当たり前だと思っている情報は抜け落ちたり、
聞き手も固定観念から勝手に解釈しやすく、
全ての情報を正確に言葉に乗せることはできない
のです。

意思疎通がうまくいかないもう1つの原因である
知識の差とは、話し手と聞き手では持っている
知識に違いがあるということです。

子供や外国人に対して会話する時はそれを
感じやすい為、知識の差を埋めようとしますが、
半ば話が通じると思ってしまうと知識の差を
感じずに話がちですし、聞き手も持てる知識の
中で解釈しようとします。

実はこれらがミスコミュニケーションを引き
起こすのです。

では、これらの原因を取り除くにはどうしたら
良いでしょうか?

それは話し手、聞き手関係なくお互いに確認
し合うことです。

特に注意が必要なのは形容詞など抽象的な言葉です。

また、聞き手は予備知識がない子供のような
感覚で遠慮せずにあれこれ質問することが
誤解を防ぐポイントです。

情報をあえて隠したり、騙そうとしている人も
中にはいますが、多くの話し手は無意識的に
当たり前だと思っていることをわざわざ説明
しようとは思わないからです。

だから、すれ違いを防ぐ為にも聞き手からの
アプローチが重要なのです。

こうしてみると無意識に当たり前にやっている
コミュニケーションが如何に問題をはらむ危うい
モノか分かってきたのではないでしょうか?

話し手であれ聞き手であれ意思疎通時には
細心の注意を払うようにしましょう。

そうすれば自ずと余計な問題を回避・予防
することになりますよ。

 

--------------------------------------
 

PS:LINEで友達になってくれた方限定で人生ランク診断を無料でサービスします。
この診断をすると自分の現状と人生のレベルを上げる為に今のあなたに不足していることが分かります。
https://bit.ly/2P6XE0j
こちらに登録後、「人生ランク診断」とメッセージし、回答した診断シートを送信して頂ければ、分析結果をお伝えします。
また、LINE限定の極秘情報も配信していますので楽しみに!

 

◆  私のセミナーに参加したい場合はこちら。
人生を変えたい、成功したい、うまくいかない原因を知りたい、何をすれば良いか分からない、人生の迷子になっている、将来が何となく不安といった問題を解決し、より良い人生を手に入れる方法をお伝えします。通常10,000円のセミナーに5名限定で無料招待します。また参加者には10,000円相当の特典もプレゼントさせて頂きますのでお楽しみに!下記URLからお申込み下さい!
https://bit.ly/2xjslJe

 

◆  人生の枠を広げる毎月開催のイベント(ライフエクスペンド)はこちら
未知の体験、あなたの知らないディープな世界を知れますよ!
まだ夢や目標が見付かっていない人は是非、参加してみて下さい。
また、毎日がつまらない人や休日暇な人、自慢できる話のネタを探している人にもオススメです。
https://bit.ly/2PbPzre

 

◆  ライフデベロッパー高木のfacebookはこちら
日々感じたタイムリーな情報を発信しています。参考になったらイイね!やコメントなどで応援してくれると嬉しいです。
https://bit.ly/2whrqbA