2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【本質を知る効果】

~些細なことは気にならない~ あなたは他人が自分の知っている(当たり前だと思っている)方法以外で物事に取り組んでいたらどう思いますか? 恐らく、赤の他人であれば見て見ぬフリをする人が多いと思いますが、部下や後輩など自分にも関係のある場合はどう…

【マニュアルの存在意義】

~マニュアルは絶対ではなく、一例である~ あなたはマニュアル(具体的な方法)は遵守すべきモノだと思っていませんか? 疑う余地すらなく、そう思うのは当然かもしれませんが、マニュアルの存在意義を考えると実はそうではありません。 なぜそう言えるのか、…

【現在地を知る方法】

~地図と目印を知ろう~ あなたは取り組む物事において自分が今どこにいるのか(正しく進めているかどうか、何が正しく、何が間違っているのか)分かっていますか? 恐らく、ほとんどの人はそんなことを考える(立ち止まる)ことなく、また考えても分からず、正…

【現在地を知るべき理由】

~暗闇の中、前進することは難しい~ あなたは自分が今どんな状態か(目的地に対する現在地が)分かっていますか? そんなの分からなくても困らないと思っている人は多いのではないでしょうか? 確かに今はそうかもしれませんが、後々高確率で困ることになりま…

【本質の見つけ方】

~5W1H、心技体天地人を意識しよう~ あなたは物事の本質を知りたいと思ったことがありませんか? 本質を捉えることができれば方法に縛られず(自分がやりやすい形で)半永久的に結果を作り続けることも可能になる為、気持ちは分かりますが、どうすれば良いと…

【方法よりも大切なモノ】

~人により結果は変わる~ あなたは方法を知れば目的は達成できる、もし達成できなければ方法の中身が間違っていると思っていませんか? もし、そう思っているなら一生うまくいかないかもしれません。 なぜなら肝心なのは使い手だからです。 どういうことか…

【評価の裏側】

~人により評価が異なる理由~ あなたは自分が何を以て物事の良し悪しを判断しているのか自覚していますか? 他人の目が介入しなければ直感的に(自分に正直に)判断すると思いますが、その直感は何によるモノなのか知っていますか? 恐らく、知らないし、考え…

【他者評価の活かし方】

~なぜその評価か、その根拠は自分に合うかを考えよう~ あなたは何かを判断する際に良し悪しの数(他人の評価)を比較して決めていませんか? もし、心当たりがあるなら考え方を変える(中身を見る)ことをオススメします。 なぜなら他人の評価があなたに当ては…

【正否判断の注意点】

~人や状況により正解にも不正解にもなる~ あなたは◯◯が良い、◯◯は悪いといった他人(世間)の評価(意見)をどう考えていますか? 多数派や影響力ある(信用している)人、最もらしい(思想に合った)意見が正しいと思う人は多いのではないでしょうか? しかし、実…

【方法論に惹かれる理由】

~本質を捉えられていない~ あなたはノウハウやテクニック、メソッド、方法という言葉に惹かれたことがありませんか? 価値提供者且つより良くなりたいという意欲が強い人なら常に惹かれる言葉ではないでしょうか? 確かに悪いことではありませんが、方法論…

【他人と比べる必要がない理由】

~人は皆、自分にしかできないこと(生み出せない価値)がある~ あなたはこの人には勝てない(自分は無価値だ)と諦めてしまったことがありませんか? 確かにある観点(指標)に絞れば上には上がいることは事実ですが、諦める必要は全くありません。 なぜならニー…

【本当に大切なモノとは?】

~真に大切なモノは認識しにくい~ あなたにとって大切なモノは何ですか? 少し考えるだけでも色々と思い浮かぶのではないでしょうか? しかし、それはほんの一部であり、極論を言えば本当に大切なモノではないかもしれません。 なぜなら本当に大切なモノと…

【理解度を測る為にすべきこと】

~認識、手順、行動計画を確認しよう~ あなたは伝えたことを相手が実行してくれずイライラしたことがありませんか? では、そうなる前の状況を思い返してみてください。 あなたは伝えた内容を相手に確認しましたか? もし、していないのなら原因はあなたに…

【理解度を測る方法】

~◯◯で意欲や関心も読み取れる~ あなたは話した内容が聞き手にどのくらい伝わっているのか気になったことがありませんか? では、それってどうすれば知ることができるでしょうか? 実は誰でもできる簡単な方法があります。 何か分かりますか? そこで今回は…

【伝わる為にすべきこと】

~確認の重要性~ あなたは伝えたいことを伝えることができれば良しと思っていませんか? もしそのレベルで満足してしまっているなら残念と言わざるをえません。 なぜなら聞き手のことを考えていない(聞き手に伝わっているとは限らない)からです。 では、ど…

【自由の性質】

~不自由さと責任が伴う~ あなたは自由=素晴らしいモノだと思っていませんか? 確かに自由になる為に(自由を求めて)生きている人は多く、そう思うのも無理はありません。 しかし、実際に自由が良いことばかりかと言うとそうではありません。 なぜなら自由は…

【改善の鍵】

~◯◯を知らないと手探りで試行錯誤するしかない~ あなたは何かを改善する際、どこをどう直せば良いのか原因や解決策が分からなかったり、直したと思ってもうまくいかなかったりした経験がありませんか? それで右往左往して結局諦めてしまった人は多くいま…

【自分を変えられない理由】

~やる気と戦略に問題あり~ あなたは自分を変えたいと思ったことがありませんか? 恐らく人生で1度は又は常に思っているのではないでしょうか? でも中々変われていないのが実情なのではないでしょうか? では、思いとは裏腹に変われないのはなぜなのでしょ…

【変化(成長)の真実】

~自分を変えられるのは自分だけ~ あなたは他人を変えたいと思ったことがありませんか? 恐らく人生で1度は思い、働きかけたこともあるのではないでしょうか? しかし、中々うまくいかなかったハズです。 なぜかというと、きっかけを与えることはできても他…

【他人が思い通りにならない理由】

~認識や能力に差がある~ あなたは他人が指示通りに動いてくれないことに悩んでいませんか? 誰もが後輩や部下、友人、パートナー、子供などに何かを依頼したことがあると思いますが、相手も合意のもと行動してくれたにも関わらず思い通りにならなかったこ…

【他人を動かす際の心得】

~100%思いが伝わることはない~ あなたは他人に何か指示・依頼する際に心掛けていることや覚悟していることがありますか? 恐らくあったとしても丁寧に説明する位の意識なのではないでしょうか? しかし、それでは後に問題(争いや苛立ち)が発生しやすくなり…

【聞きたいと思わせる会話テク】

~関心のあることか聞く必要性があること~ あなたは誰かと会話する時、自分が話したいことを一方的に話してしまっていませんか? 恐らく、ほとんどの人が何の疑問も持たず、それが当たり前だと思っているのではないでしょうか? 確かに何か伝えたいという動…

【思考の源】

~価値観、感情、知識、経験、視座、視野、視点から成るモノ~ あなたは思考が何から生まれるのか考えたことがありますか? 恐らく、そんなこと考えたことはないし、考える意味(必要性)もないと思っていることでしょう。 しかし、それによって無意識に思考を…

【フロントエンドコンテンツパターン】

~問題解決へ歩を進めつつ、問題を突きつけろ~ あなたはビジネス(本命コンテンツ)に繋げる為の無料や低額のコンテンツ(フロントエンド)を持っていますか? 持っていないとしたら今すぐ作ることをオススメします。 なぜなら、本命コンテンツだけでは見込み客…

【実力の構成要素】

~基礎と応用力~ あなたはどんな実力(能力)を持っていますか? 答えられるかはさておき、正しく自覚できている人は少なく、無自覚な人や誤解している(あると思い込んでいる)人がほとんどです。 なぜなら実力とは何かを正しく理解していないからです。 あな…

【心が動く瞬間とその理由】

~良くも悪くも想像以上だ(意外性がある)から~ あなたは最近何に心が動きましたか? パッと思い付く人もいればそうでない人もいるのではないでしょうか? では、その感情を抱いたのはいつ、どんな時でしたか? 喜怒哀楽の感情はなぜ生まれたのでしょうか? …

【思考の功罪】

~自由であるが故に差が生まれる~ あなたは日々直面する問題以外に何を考えて過ごしていますか? 休みの日に何しようかな…などと考える人もいれば脳を休ませる為に無心でテレビ番組を視聴している人もいるのではないでしょうか? 別に思考停止しようが何を…

【結果の性質】

~自分の人生を作れるのは自分だけ~ あなたは失敗した時に何かのせいにしたり、成功した時に何かのおかげだと思っていませんか? 確かに精神的ダメージを軽減する為だったり、調子に乗っていると思われない為の処世術としては有効ですが、本気でそう思って…

【知識だけではうまくいかない理由】

〜理解しても活用する意識が薄い〜 あなたは知識はあるのにうまくいかないというモノがありませんか? 具体的に言うならビジネス書を読んでも実行できない、実行しても良い結果が出ないような場合です。 誰しも少なからず身に覚えがあるのではないでしょうか…

【他人を変えるコツ】

〜キッカケ(言い訳)と具体性がないと動けない〜 あなたは人を変える為にはどうすれば良いと思いますか? 恐らく、変わるべき理由(変わることの正当性)や変わることの良さ、変わらないことのリスクなどを伝えれば良いと思っているのではないでしょうか? 確か…