2021-05-01から1ヶ月間の記事一覧

【長所の見つけ方】

〜他人と比べるしかない〜 あなたは自分の長所(強み、独自性)が分からないことに悩んでいませんか? 確かに他人より劣っている部分は比較的簡単に見つけられても勝っている点は考えても中々見つからない人は多いのではないでしょうか? ただ、その原因はもし…

【嫌われないセールスの心得】

〜必要となるモノを提案しよう〜 あなたは嫌われるセールスをしてしまっていませんか? 恐らくこの問いに対してセールスとは嫌われるモノ(嫌われないセールスなんてない)と割り切っている人もいれば自分がどう思われているか、良いセールスができているのか…

【問題解決への壁】

〜問題解決が難しい理由〜 あなたの周りにいつまでも容量が悪い人や成長しない人がいませんか? あなたも気付かぬ内にそうなっていませんか? でも、なぜ改善しない、できないのか不思議に思いませんか? 実はそこには問題解決の難しさが隠れています。 そこ…

【成功への時短技】

〜近道はないが、スピードアップはできる〜 あなたは成功への近道を探していませんか? 成功するには達成すべき条件(手順)が決まっている為、そこを避けて通ることはできませんが、その道を早く通る時短技ならあります。 どんな方法か知っていますか? そこ…

【努力の正体】

〜ただ時間をかければ良い訳ではない〜 あなたは努力とは何だと思っていますか? もしかしてとにかく苦しくて辛いことを我慢し、目的を達成するまで時間をかけることだと思っていませんか? もしそう思っているなら大間違い(勘違い)です。 その認識では恐ら…

【下手に出ることのリスク】

〜常に主導権を握るよう心掛けよう〜 あなたは他人とコミュニケーションを取る時、どんな態度(姿勢)で接していますか? どんな場面でも主従(上下)か対等のいずれかの姿勢になるのではないでしょうか? ただ、その中で避けてほしいのがご機嫌取りなど過度に下…

【人の相違点】

〜同じ選択をしても結果が異なる理由〜 あなたは他人の真似をしてもうまくいかなかったことがありませんか? それはなぜかというと、あなたと他人では状況が違うからです。 では、その状況とは何なのでしょうか? そこで今回は人の相違点についてお伝えしま…

【他人の意見を鵜呑みにしてはならない理由】

〜あなたと他人は違う〜 あなたはクチコミなど他人の話(意見)は真実だと疑うことなく、鵜呑みにしていませんか? もしそうなら考え方を改めることをオススメします。 なぜなら人により真実であるとも真実でないとも言えるからです。 どういうことか分かりま…

【判断基準にすべきこと】

〜目的、コスト、見込み効果、適性、好み〜 あなたは自分の判断(基準)に自信がありますか? 状況次第だと思いますが、何を基準にしたら良いのか分からない場合もありませんか? そんな時、どうしたら良いのでしょうか? 実は判断基準にすべきポイントはある…

【選択する為に必要なモノ】

〜判断材料と判断基準〜 あなたは判断、選択に迷ったことがありませんか? 即断即決は中々難しいですよね? それは仕方のないことですが、そうなってしまう理由が分かっていますか? これが分かっていなければ判断する度に何をすべきか分からず、ずっと悩ん…

【選択できない理由】

〜失敗したくないから〜 あなたは今何をすべきか分からず(選択肢があって選べず)困ったことがありませんか? 重要な(コストがかかる、リスクがある)決断ほど悩みますよね? でも、そもそもなぜ悩んでしまうのでしょうか? 原因さえ分かれば対策を打てると思…

【失敗のメリット】

〜現在地を知れる〜 あなたは失敗を恐れていませんか? そう思っている人は多いハズです。 それにたとえ失敗に利点があると言われてもマイナスを打ち消すほどのモノではなく、失敗しないにこしたことはないとも思っていませんか? 恐らくそれが世間一般の感…

【購買意欲の高め方】

〜不可能か非効率と分からせよう〜 あなたはニーズに合うモノをセールス(商品販売)すれば何となく見込み顧客は買ってくれると思っていませんか? もし、そう思っているなら見込みが甘いと言わざるをえません。 なぜなら人はいくら欲しいモノでもできるだけコ…

【有料と無料の境界】

〜価値ある根拠情報を示そう〜 あなたはコンテンツ作りに悩んでいませんか? では、具体的に何に悩んでいますか? 例えば、どこまで無料にしてどこからを有料にすべきかは分かって(決めて)いますか? それが分からない(決めておかない)と事業としてはうまく…

【有料コンテンツの条件】

〜時短か感情を作り出すこと〜 あなたはコンテンツの作り方に悩んでいませんか? 何をコンテンツにすれば良いか、そして何ならコンテンツになる(できる)のか、対価をもらうに値するレベルと言えるのか、考えてみると中々難しい問題ですよね? 人それぞれ原因…

【発信する情報の作り方】

〜大から小or小から大へ〜 あなたは情報発信が難しいことだと思っていませんか? そう思ってしまうのにはいくつもの要因がありますが、情報の作り方(組み立て方)を知らないが故にやりたくてもできない人がいます。 あなたもそんな悩みがありませんか? そこ…

【情報発信が難しいと感じる理由】

〜ネタがない、やり方が分からない、評価が怖い〜 あなたは情報発信についてどんな印象を持っていますか? 人それぞれ様々な思いがありますが、やりたくてもできない難しいことだと思っている人もいるのではないでしょうか? では、なぜそう思ってしまうので…

【情報発信の価値】

〜デメリット以上のメリットがある〜 あなたは情報発信は時間の無駄だと思っていませんか? 何を思おうと自由だし、絶対的な正解もないので否定するつもりはありませんが、なぜそう思うのか自分で分かっていますか? 1つ言えるのは、もし明確な理由が無かっ…

【情報発信しない理由】

〜メリットよりデメリットが勝っていると思い込んでいるから〜 あなたは日頃から情報発信していますか? 恐らく、ほとんどの人はやっていないのではないでしょうか? では、なぜやらないのでしょうか? そこで今回は情報発信しない理由についてお伝えします…

【視点を変える為に必要なモノ】

〜知識と関心が鍵〜 あなたは物事を多角的に見ることができますか? それができれば見える世界、得られる結果が変わりますが、意識すれば誰でもできてしまうほど簡単ではありません。 では、どうすれば(何があれば)視点を変えることができるでしょうか? そ…

【理解を深める方法】

〜なぜそうなるかを突き詰めよう〜 あなたは自分が関わる物事をどの程度理解していますか?(どこまで見えていますか?) 分かったと思っている人は多いのですが、本当に理解している人は多くはありません。 つまり、分かった気になっていて浅い理解しかできて…

【セールスが嫌われる理由】

〜気持ちにズレが生まれ、押し売りに感じる〜 あなたは営業についてどんな印象を持っていますか? 恐らくマイナスイメージを持っている人がほとんどではないでしょうか? そして、その理由は十中八九押し売りされた過去の経験が影響しています。 では、押し…

【お金を生む3つの役割】

〜クリエイティブ、セールス、マーケティング〜 あなたはどんな価値を持っていますか? 中々自分の持つ価値を明言できる(自覚している)人はいないのではないでしょうか? しかし、既に何らかの仕事をして対価を貰っている人なら必ず価値を持っています。 で…

【結果発生フロー】

〜結果を左右する分岐点(要素)〜 あなたは結果がどのように生まれる(作られる)か知っていますか? 簡単に言えば思考と行動の産物ですが、単に思考と行動と言っても実際はかなり複雑なことが身体の中で起きています。 では、どんなことが起こっているのでしょ…

【自分探しのコツ】

〜広い視野(様々な状況)で比較しよう〜 あなたは自分のことを知りたいと思ったことがありませんか? 例えば、就活の際は自己分析してやりたいことやできることを洗い出し、それをアピールすることになりますが、短所はともかく、長所が見付からずに困ったこ…

【知識の副作用】

〜実力分相応しか手に入らない〜 あなたは広く深い知識を持っている方が絶対的に良いと思っていませんか? 確かに選択肢が多い方が質の高い結果に繫がりやすくはあります。 しかし、それが必ずしも良いとは言い切れません。 なぜなら人それぞれ知っていても…

【気付きの効果】

〜思考が生まれ、結果が変わる〜 あなたは日々何を認識していますか?何が見えていますか?何に気付きますか? 実はこの当たり前で些細なことが考え方(捉え方、使い方)次第で人生がプラスに変わるとしたらどう思いますか? 凄いことだと思いませんか? しか…

【ミスの真実】

〜間違えたくて間違える人はいないが至らなさはある〜 あなたはミスをどう思っていますか? 偶然起こることでしょうか?必然でしょうか?そこに故意や過失があるでしょうか? 先に答えを言ってしまうと、故意はありませんが、それ以外は断言できず、必ず何ら…

【理由の性質】

〜最もらしいからといって信じるのは危険〜 あなたは根拠や理由がある物事は真実だと思っていませんか? もし、そう思っているなら危うい(損失を被る、痛い目に遭う可能性がある)と言わざるをえません。 なぜか分かりますか? そこで今回は理由の性質につい…

【分かろうとしないことのリスク】

〜自主性の重要性〜 あなたは分からないことを分からないままにしていませんか? 誰しも少なからず心当たりがあるのではないでしょうか? でも、そうしてしまうのはなぜでしょうか? 興味がないからでしょうか?それとも面倒だから?知る必要がないと思うか…