【模倣のメリット】


〜小さな力で大きな結果を得やすくなる〜


あなたは他人の真似をすることに対してどう
思っていますか?

普段人は少なからず仲間外れにされないよう
無意識的に他人と同調(横並び)していますが、
いざ意識的に考えると毛嫌いしたり、卑怯なこと、
やってはいけないことだと思う人もいるかも
しれません。

特に真面目な人ほど労せず(自分の力ではなく)
成果を作れてしまうという罪悪感や物足りなさに
苛まれがちです。

確かにその気持ちは理解できますし、成果物を
丸パクリしたり、かなり似通っていると著作権
特許などの法律に引っ掛かる悪事と見なされて
しまいます。

しかし、他人の権利を侵害しない限りにおいて
真似るという行為(模倣)はプラスに働きます。

それがなぜか分かりますか?

そして、そのボーダー(セーフの線引き)は
どこにあるのでしょうか?

そこで今回は模倣のメリット(効果)について
お伝えします。


ワンランク上の人生にアップデートする
ライフデベロッパーの高木です。


模倣のメリットは分かりやすさ(目指しやすさ)に
あります。

もう少し噛み砕くなら目指すべき形(答え)が
ある為に、自分で試行錯誤して何かを創り出すより
何をすればどうなるのかが分かりやすく、
省力化と確実性、スピードが増す点にあります。

それに○○すれば✕✕になるという答えがある
ことは安心ももたらせてくれます。

だから、特に頭の中にゴールやそこまでの過程を
イメージできない人、不安な人には効果的で、
オススメです。

ただ、だからといって何でもかんでも模倣しても
良い訳ではありません。

悪い言い方をすれば他人の成果にタダ乗りする
ことである為、節度を持っていないと社会的、
倫理的、個人的な問題(憎悪や罪悪感)に繋がります。

では、模倣が許される範囲、ボーダー、節度 は
どこまでなのでしょうか?

それは成果物ではなく、そこに至る過程(方法、
テクニック)までです。

それなら目に見えず、形としても残らない為、
規制することはできず、自分の個性(創造性)を
付加することもできる為、罪悪感も抱くことは
ありません。

また、分析能力がなければそもそも方法を模倣
することはできない為、模倣を追求されても
憎悪を抱かれてもそれは単なる妬みであり、
気にする必要はありません。

これで模倣の良さと模倣が許される範囲が
分かったと思います。

自力で試行錯誤するのも良いですが、効率を
考えると既にうまくいっているモノの方法を
分析し、徹底的にパクって磨いた方が良いのです。

こだわることはいつでもできます。

まずは模倣能力を磨いていきましょう。

 

--------------------------------------
 

PS:LINEで友達になってくれた方限定で人生ランク診断を無料でサービスします。
この診断をすると自分の現状と人生のレベルを上げる為に今のあなたに不足していることが分かります。
https://bit.ly/2P6XE0j
こちらに登録後、「人生ランク診断」とメッセージし、回答した診断シートを送信して頂ければ、分析結果をお伝えします。
また、LINE限定の極秘情報も配信していますので楽しみに!

 

◆  私のセミナーに参加したい場合はこちら。
人生を変えたい、成功したい、うまくいかない原因を知りたい、何をすれば良いか分からない、人生の迷子になっている、将来が何となく不安といった問題を解決し、より良い人生を手に入れる方法をお伝えします。通常10,000円のセミナーに5名限定で無料招待します。また参加者には10,000円相当の特典もプレゼントさせて頂きますのでお楽しみに!下記URLからお申込み下さい!
https://bit.ly/2xjslJe

 

◆  人生の枠を広げる毎月開催のイベント(ライフエクスペンド)はこちら
未知の体験、あなたの知らないディープな世界を知れますよ!
まだ夢や目標が見付かっていない人は是非、参加してみて下さい。
また、毎日がつまらない人や休日暇な人、自慢できる話のネタを探している人にもオススメです。
https://bit.ly/2PbPzre

 

◆  ライフデベロッパー高木のfacebookはこちら
日々感じたタイムリーな情報を発信しています。参考になったらイイね!やコメントなどで応援してくれると嬉しいです。
https://bit.ly/2whrqbA