【問題への反応パターン】


〜状況やリソースにより良し悪しがある〜


あなたは問題(嫌なこと、苦しいこと)に直面した時、
どんな行動を取りますか?

その時々の状況、自分の性格によって様々だと
思います。

では、具体的にはどのくらいパターンがある
のでしょうか?

今回は問題に対する反応パターンについて
お伝えします。

これを知ると反射反応(本能)を抑え、いつもとは
違う新たな(理性的な)選択ができるかもしれません。

特に逃げ癖や猪突猛進しがちの人は必見ですよ。


ワンランク上の人生にアップデートする
ライフデベロッパーの高木です。


人の問題に対する反応は大まかに立ち向かい、
回避、目を背ける、堪え忍ぶという4つのパターンに
分けることができます。

立ち向かいは問題解決に向けて行動すること、
回避は言葉の通り問題から逃げる、距離を取ること、
目を背けるとは問題を見ないようにすること、
堪え忍ぶとは問題が過ぎ去るまで我慢することを
意味します。

そして、これらは1つ1つに着目すると更に
細かいパターンが見えてきます。

立ち向かいであれば、直感などによる反射的で
正面衝突的な行動と正面からぶつかるのではなく、
横や背後からなど工夫して解決に当たる理性的行動に
分かれます。

一人で問題にぶつかるのではなく、助けを求めて
協調することも理性的行動と言えます。

また、回避であればマイナスの印象を持たれやすい
ですが、体制(向き)や注力度合い、その期間に
よってはダメージ軽減や一転攻勢など有効な
選択にもなります。

助けを求め、身代りになってもらうことも回避の
パターンに当てはまります。

そして、目を背ける反応についても細かく
言えば、諦めなどの消極的姿勢やリソースの
限界から意図的に問題として取り組まない
無視など積極的姿勢に分けられます。

堪え忍ぶ(我慢)には細かなパターンはありませんが、
一時の問題に対しては有効な選択です。

つまり、どの反応が良い悪いとは言い切れない
ということです。

問題やリソースによりいずれも有効な選択に
なります。

そう考えると問題なのは有効な選択ができるか
どうかです。

それが習慣的反射(性格)によるモノだと良い
結果には繋がりにくいことは確かです。

戦略的(理性的)に行動選択ができるようになると
段々判断力が磨かれていきます。

だからまずは感情に流されず、自分の意思で
行動を決めることを心掛けて下さい。

それが良い選択を生む第一歩になります。

 

--------------------------------------
 

PS:LINEで友達になってくれた方限定で人生ランク診断を無料でサービスします。
この診断をすると自分の現状と人生のレベルを上げる為に今のあなたに不足していることが分かります。
https://bit.ly/2P6XE0j
こちらに登録後、「人生ランク診断」とメッセージし、回答した診断シートを送信して頂ければ、分析結果をお伝えします。
また、LINE限定の極秘情報も配信していますので楽しみに!

 

◆  私のセミナーに参加したい場合はこちら。
人生を変えたい、成功したい、うまくいかない原因を知りたい、何をすれば良いか分からない、人生の迷子になっている、将来が何となく不安といった問題を解決し、より良い人生を手に入れる方法をお伝えします。通常10,000円のセミナーに5名限定で無料招待します。また参加者には10,000円相当の特典もプレゼントさせて頂きますのでお楽しみに!下記URLからお申込み下さい!
https://bit.ly/2xjslJe

 

◆  人生の枠を広げる毎月開催のイベント(ライフエクスペンド)はこちら
未知の体験、あなたの知らないディープな世界を知れますよ!
まだ夢や目標が見付かっていない人は是非、参加してみて下さい。
また、毎日がつまらない人や休日暇な人、自慢できる話のネタを探している人にもオススメです。
https://bit.ly/2PbPzre

 

◆  ライフデベロッパー高木のfacebookはこちら
日々感じたタイムリーな情報を発信しています。参考になったらイイね!やコメントなどで応援してくれると嬉しいです。
https://bit.ly/2whrqbA